チュートリアル

幾何学における計算と可視化に関しては、 このページで紹介しているようなフリーウェアから Mathematica、Maple、Matlabのような商用の汎用数式処理システムまで たくさんの種類のソフトウェアが開発されています。 教育目的にこれらのソフトウェアを使用したことのある 研究者も多いと思います。 チュートリアルの目的は研究目的での ソフトウェアの活用を普及させることです。 チュートリアルでは各研究テーマの専門家によるデモンストレーションと、 チューターとのコンピューター実習を行います。


チュートリアルの予定

2010年 12月13日(月) Java チュートリアル. (講演者: 酒井 高司 氏(TNU)).


チュートリアルの記録

2007年10月29-31日: 集中講義 " JAVA AND VISUALIZATION TUTORIAL "
Richard Palais 氏(University of California), 酒井高司氏 (大阪市立大学)による集中講義が行われます.

Mapleチュートリアル:コンピューターによる測地線の幾何学, 2005年10月11日 - 10月12日(首都大学東京)

CMCLabチュートリアル : 曲面の理論 と可視化, 2005年6月30日 - 7月1日 (首都大学東京)

Summer School on Mathematical and Scientific Visualisation, 2005年6月20日 - 23日 (Maubeuge大学)

可積分系,幾何学と可視化 2004年11月20日(土) (九州大学50周年記念講堂)
Proceedings "3D-XplorMath" (酒井高司)


ソフトウェア

3D-XplorMath

3DXplorMathは、NSF/Science 2006 Visualization Challenge の実例部門で一等を受賞しました。詳しくは、 雑誌Scienceの2006年9月号に掲載されています。 (日本語版はonline で見ることができます) 表紙が"Still Life: Five Glass Surfaces on a Tabletop" の画像です。

3D-XplorMathのホームページ(カリフォルニア大学, Irvine校)

日本語ミラーサイト(首都大学東京)

3D-XplorMathの日本語訳(守屋克洋氏)[計画中]

CMCLab

CMCLabのホームページ (UMASS Amherst)

CMCLabのはじめかた (守屋克洋氏)

JAVA版のCMCLabがここからダウンロードできます。 起動の仕方についてはreadme.txt を参考にして下さい。

KAN

KANのホームページ (神戸大学)

SIMATH

SIMATHの日本語ミラーサイト (首都大学東京)

JTEM (JAVA TOOLS FOR EXPERIMENTAL MATHEMATICS)

JTEMホームページ (Berlin)

JDVIホームページ (Berlin)


MESH

多面体で構成されるメッシュの幾何学における役割をコンピューターグラフィックスを使って解説したビデオ。(製作Beau Janzen氏, Konrad Polthier氏)

MESHホームページ


Great Math Programs (Xah Lee's home page)